チャンスにチャレンジ。この機会をチャンスととらえ、様々なことを積極的に学び、身に付けてください。前向きな姿勢は必ず自分を成長させるはずです。
変化の時だからこそ、
開校致します。テーマは
「オーセンティック」
私たちは、3つのことを宣言します。
-
-
-
-
-
新しい価値を描き出す。学びを経た自分は、どんな成長・活躍をするのか。未来の自分を情熱的に語り、課題に取り組めばきっと新しい価値が創造できるはずです。
-
-
-
-
才能を最大限に活かす。学んだスキルや知識に自信をもって仕事に取り組む。これまで出来なかったこと、届かなかったことに確実に近づいていけるはずです。
-
の特徴
-
自ら体験して気づく
自発的な発見でモチベーションUP!- 私たちは「自らが気づく」という自発的な発見を大切に
「日常的に成長実感を持たせる」ことを重要視します。 -
課題を発見し、適切な対処方法を学び、具体的に言動を変え、継続する事が日々の成長に繋がります。「今までにない視点を「人から学ぶ」ことによって自発的な発見へのモチベーションが高まります。」
- 私たちは「自らが気づく」という自発的な発見を大切に
-
アクションプランを策定
研修後に担当者様へフィードバック- 講座で学んだことをプランシートに記入いただき、
受講後に復習することで、知識の定着につなげます。 -
また、どんな人物になりたいのかをアクションプランとして策定いただき、仕事場に戻ってからも研修で得たことを実践する仕組みをご用意しております。
アクションプランシートは、ご本人だけでなく、企業のご担当者様にもお渡ししますので、研修内容の振り返りや、面談時などでご利用いただく事も可能です。
- 講座で学んだことをプランシートに記入いただき、
-
低コストから受講可能
規模に応じた価格体系と講座内容- 現場の課題を改善するために
低コストで導入可能な料金プランをご提案いたします。 -
社員だけではなく、サービス業の現場、経営者の皆様にどのような研修や機会を提供すれば役に立つかを考え、パート・アルバイト層も受講できるサービスといたしました。
顧客接点が多いパート・アルバイトにも直接指導することで即効性のある現場改善が見込めます。
- 現場の課題を改善するために
受講内容バリエーション
- 政治
- 経済
- 衛生
- 栄養学
- 食
- 接客
- クレーム対応
- デザイン
- VMD
- ワード・エクセル資料作り
- IT
- SNS活用
etc...
料金プラン
-
パート・アルバイト研修(1社お1人様あたり)
- 料金
-
100,000円~300,000円
-
社員研修(1社お1人様あたり)
- 料金
-
300,000円~500,000円
希望される研修メニューによって異なりますので、お問い合わせください。
研修メニュー
-
Basic Sales Skill
若年社員 貴社の若手営業社員様の戦力化
-
Basic Service Skill
パート・アルバイト社員 若年社員 貴社の接客職パート社員・若手社員様の戦力化
-
Basic Sales Skill Ⅱ コンサルティングセールス
若年社員 営業経験の浅い社員 貴社の若手営業社員様の戦力化、コンサルティングセールスを学ぶ
-
Professional Service Skill
若年社員 接客経験の浅い社員 貴社の若手接客社員様の戦力化
-
Professional Service Skill 2
指導をする立場の若年社員 一般社員 役職者 貴社の飲食店社員様の戦力化、店舗内での社員育成力の向上
-
接客販売力強化研修
若年社員 接客経験の浅い社員 貴社の接客社員様の戦力化
-
おもてなしスキルアップ研修 ~接客力向上編~
若年社員 接客経験の浅い社員 おもてなしのスキルを身に着け顧客満足度の向上を目指す
-
CS向上研修
店舗勤務社員 店舗勤務社員を対象にCS向上について学び、新たな顧客獲得と既存の顧客の離反を防ぎ、店舗経営に貢献する社員に成長する事が目的です。
-
ユニバーサルマナー研修 障がい支援事業における支援技法
障がい福祉事業に従事する社員
障がい者への接客が多い社員 障がい福祉事業で必要な知識と対応力の向上 -
セールススキルアップ研修
若年社員 接客経験の浅い社員 コロナウィルスの影響で販売機会が減少しつつある業界でどのようにお客様の印象に残るか、良い印象を与えられるか、良い体験を提供できるかを考え身に着ける。
-
営業力強化研修 ~営業職における利他の心と顧客満足の関係~
若年社員 営業経験の浅い社員 顧客満足度の向上、その後の行動変容を目的とします
-
接客営業力向上研修 ~接客サービスにおける利他の心と顧客満足の関係~
若年社員 接客経験の浅い社員 顧客満足度の向上、その後の行動変容を目的とします
-
障がい者就労継続支援事業 支援力向上研修
障がい福祉事業に従事する社員 この研修では事業所で勤務する社員全員でコロナ禍でも生き残りさらなる発展をするために必要な知識や新たな価値観を獲得する事が目的です
-
支援力向上研修 ~障がい特性の知識と正しいリスクヘッジで利用者を支援する~
障がい福祉事業に従事する社員 利用者の障がい特性、障がい福祉事業におけるリスク、BCP(事業継続)について学び、利用者支援力アップにつながる知識、スキルの獲得を目的とします。
-
セールススキルアップ研修 ~目標達成力向上編~
若年社員 接客経験の浅い社員 接客スタッフの販売力と目標達成力の向上
-
マネジメント研修 基礎編
役職者 役職者候補者 管理職の知識・スキル向上による戦力化
-
マネージメント研修 業務のマネージメント編
役職者 役職者候補者 管理職のスキル向上による業績向上とそのプロセスの改善
-
マネージメント研修 人のマネージメント編
役職者 役職者候補者 管理職のスキル向上によるチーム力向上とそのプロセスの改善
-
店舗販売力強化コース
若年社員 一般社員 役職者 貴社の若手営業社員様の戦力化
-
管理職研修 ~管理職の役割とマネジメント方法~
役職者 役職者候補者 管理職のマネジメントスキル・部下育成スキルの向上
-
管理職研修 ~経営的視点と知識~
役職者 役職者候補者 管理職のマネジメントスキル・部下育成スキルの向上
-
管理職研修 ~プロセス管理とキャリアアップ~
役職者 役職者候補者 管理職のマネジメントスキル・部下育成スキルの向上
-
管理職研修 ~飲食店における管理業務の基礎~
店長以上の役職者 飲食店における管理者、及び役職者の管理業務スキル向上を目的とする。
-
評価者研修 ~フィードバックと部下のキャリア形成編~
管理者および人事評価担当者(またはその候補) 人事評価担当者の評価スキルの向上を目指す
-
営業力強化研修 ~アンガーマネジメントと売り上げを伸ばす3原則~
若年社員 営業経験の浅い社員 売上向上、課題解決力の向上を目指す
-
接客営業力向上研修 ~アンガーマネジメントと接客業における組織力~
若年社員 接客経験の浅い社員 組織全体でお客様をおもてなしし、さらなる顧客満足度の向上を目指す
-
評価者研修
管理者および人事評価担当者(またはその候補) 人事評価担当者の評価スキルの向上を目指す
-
美容事業アシスタント研修 初級
新入社員 これから美容室で勤務する上で、必要なビジネススキルとスタイリストのサポートをするアシスタントととして必要スキルを学び、アシスタントとして店舗に貢献する力を身に着けます。
-
提案力向上研修
若年層のスタイリスト、ネイリスト、アシスタント お客様の満足度や納得度を得る為に重要なカウンセリングレベルと提案力を身に着け、プロフェッショナルなアドバイザーを目指します。
-
Basic Sales Skill Ⅱ コンサルティングセールス研修プログラム概要
-
- 対象者
- 若年社員 営業経験の浅い社員
-
- 訓練内容
-
傾聴の意味と身につけ方質問の本質ロジカルシンキングコンサルティングセールスの全体像ニーズの裏のニーズとニーズ構造価値創出クロージング 等
-
- 研修時間
- 5時間×3日間
-
- 金額
- 300,000円
-
- 目的
- 研修目的:
貴社の若手営業社員様の戦力化 コンサルティングセールスを学ぶ
研修内容:
お客様が最適な意思決定を出来るようなサポート力を身につける
お客様の成功を目指すうえで必要な、お客様の本音、ニーズの理解、満たし方を学ぶ
コンサルティングセールスに必要な実現力をを身につける
-
-
ユニバーサルマナー研修
障がい支援事業における支援技法研修プログラム概要-
- 対象者
- 障がい福祉事業に従事する社員 障がい者への接客が多い社員
-
- 訓練内容
-
福祉接遇の基本施設や会社の印象を決めるスタッフ好感度の高め方利用者様とのコミュニケーションスキルを磨く好感度を高める姿勢信頼が高まる言葉の使い方福祉応対の基本多様性に寄り添うホスピタリティ 等
-
- 研修時間
- 8時間×3日間
-
- 金額
- 300,000円
-
- 目的
- 研修目的:
障がい福祉事業で必要な知識と対応力の向上
研修内容:
福祉業界で働くための心構えを醸成し、今の時代に求められる人財と
しての考え方・あり方や障がいをもった方との人間関係を高めるため
に必要なコミュニケーションスキルを身につける
多様性の尊重と、それぞれの障がい特性に応じた対応力を身につける
-
-
営業力強化研修
~営業職における利他の心と顧客満足の関係~研修プログラム概要-
- 対象者
- 若年社員 営業経験の浅い社員
-
- 訓練内容
-
相互支援の構造利他の心自身の営業活動や棚卸が与える数字の構造顧客満足を左右する真実の瞬間YESを引き出す話し方営業の定義
-
- 研修時間
- 6時間+7時間 計13時間
-
- 金額
- 300,000円
-
- 目的
- 研修目的:
顧客満足度の向上、その後の行動変容を目的とします。
研修内容:
会社で働く上で必要な経済活動や会社に関する資金の知識を得ることでなぜ棚卸が必要か、なぜ売上を上げるのか、なぜ商品やサービスのクオリティを保つ必要性があるのか、などの重要性を理解した上で、営業職に必要なお客様とのコミュニケーションで重要な評価を獲得する瞬間を学び顧客満足度の向上、より戦略的な契約締結までの時間の使い方、YESを引き出すコミュニケーションを学び、通常業務に活かすことを目的とします。
-
-
接客営業力向上研修
~接客サービスにおける利他の心と顧客満足の関係~研修プログラム概要-
- 対象者
- 若年社員 接客経験の浅い社員
-
- 訓練内容
-
相互支援の構造利他の心自身の営業活動や棚卸が与える数字の構造ラポール形成事実は一つ 解釈は無数顧客満足を左右する接客サービスにおける真実の瞬間
-
- 研修時間
- 6時間+7時間 計13時間
-
- 金額
- 300,000円
-
- 目的
- 研修目的:
顧客満足度の向上、その後の行動変容を目的とします。
研修内容:
会社で働く上で必要な経済活動や会社に関する資金の知識を得ることでなぜ棚卸が必要か、なぜ売上を上げるのか、なぜ商品やサービスのクオリティを保つ必要性があるのか、などの重要性を理解した上で、接客業にとって重要なお客様との心の距離を埋める効果的な考え方、自身の思考の癖による瞬間的な判断力の向上を目指します。
-
-
障がい者就労継続支援事業 支援力向上研修研修プログラム概要
-
- 対象者
- 障がい福祉事業に従事する社員
-
- 訓練内容
-
生産活動収支と戦略方向性作業アセスメント障がい者就労継続支援事業におけるマーケティング再構築地域との連携の在り方シナリオライティングA形事業所における収支とBEP
-
- 研修時間
- 計23時間
-
- 金額
- 300,000円
-
- 目的
- 研修目的:
この研修では事業所で勤務する社員全員でコロナ禍でも生き残りさらなる発展をするために必要な知識や新たな価値観を獲得する事が目的です。
研修内容:
就労継続支援事業の運営上、課題解決に必要な生産活動収支の改善を実現するために重要な支援力向上について学びます。
また新型コロナウイルスの影響による様々な変化や、法改定にも対応できるよう理解を深めます。
-
-
セールススキルアップ研修
~目標達成力向上編~研修プログラム概要-
- 対象者
- 若年社員 接客経験の浅い社員
-
- 訓練内容
-
店舗の営業プランを創造店舗の営業プランを達成に導く方法店舗の営業プランの問題・課題の先読み店舗・個人売上の問題・課題の解決力戦略的フォーカス達成の役割分担コミットメントリスト
-
- 研修時間
- 6時間×2日間
-
- 金額
- 300,000円
-
- 目的
- 研修目的:
接客スタッフの販売力と目標達成力の向上
研修内容:
目標達成するうえ必要なコミットメント、アクションプランの立案方法を学ぶ。
また、目標達成を目指す中で問題・課題を見つけ解決する考え方を身に着け個人、そしてチームの目標達成率の向上を目的とする。
-
-
営業力強化研修
~アンガーマネジメントと売り上げを伸ばす3原則~-
- 対象者
- 若年社員 営業経験の浅い社員
-
- 訓練内容
-
アンガーマネジメント基礎結果を出せる人と出せない人の違い営業成績を伸ばすための戦略売上を伸ばす3原則リピーターにならない4つの理由GDPDCA目標の言語化
-
- 研修時間
- 6時間×2日間
-
- 金額
- 300,000円
-
- 目的
- 研修目的:
売上向上、課題解決力の向上を目指す
研修内容:
喜怒哀楽の感情の中で最も扱いが難しいとされている「怒り」について学び、自分の怒りの傾向を知ることによって、自分の感情とうまく付き合いながら、自身の売り上げを伸ばす原則、成果を出す重要な視点や具体的な問題解決力を見出すためのスキルを学びます。
-
-
接客営業力向上研修
~アンガーマネジメントと接客業における組織力~-
- 対象者
- 若年社員 接客経験の浅い社員
-
- 訓練内容
-
アンガーマネジメント基礎組織の成功循環モデル質問の法則成功する組織としない組織の違い店舗の戦略的フォーカスの役割分担と責任マイルストーンの管理方法アクションプランのリクエスト・コミットメント
-
- 研修時間
- 6時間×3日間
-
- 金額
- 300,000円
-
- 目的
- 研修目的:
組織全体でお客様をおもてなしし、さらなる顧客満足度の向上を目指す
研修内容:
喜怒哀楽の感情の中で最も扱いが難しいとされている「怒り」について学び、お客様に最高のサービスを提供できる為に重要なチームワークの重要性を学びます。これらに紐づいて「観察力」についても学ぶ事で接客サービス力の向上を目指します
-
-
評価者研修
~フィードバックと部下のキャリア形成編~-
- 対象者
- 管理者および人事評価担当者(またはその候補)
-
- 訓練内容
-
フィードバックの進め方事実もとづくフィードバック振り返り支援コーチングの心構え評価の目的、視点評価の原則キャリアアップ計画
-
- 研修時間
- 8時間×3日間
-
- 金額
- 300,000円
-
- 目的
- 研修目的:
人事評価担当者の評価スキルの向上を目指す
研修内容:
激変する経済環境のなかで、全社員の能力向上が喫緊の課題である。そのためには、直接的に部下と関わる管理職が、人事評価者として適切に評価を通じて部下の成長を促進することが最重要課題となる。当訓練実施計画の目的は、人事評価者の評価スキルと部下育成スキルの向上を図り、企業の持続的成長を目指すことである。
-
-
管理職研修
~飲食店における管理業務の基礎~研修プログラム概要-
- 対象者
- 店長以上の役職者
-
- 訓練内容
-
PDCAサイクル「費用コスト」・「利益」について考える指導方法の使い分け売上分析方法2次クレーム対応の原則コンプライアンス体制についてハラスメント防止
-
- 研修時間
- 4時間×6日間
-
- 金額
- 297,000円
-
- 目的
- 研修目的:
飲食店における管理者、及び役職者の管理業務スキル向上を目的とする。
研修内容:
コロナウィルスの影響で大きな影響を受けた飲食店の管理職者向けに、多数ある管理項目の中から、リスク管理、業績管理、数値管理、スタッフ管理の技術を学び、店舗を運営する上で必要なスキルを習得し店舗経営の改善、良化につなげる。
-
-
CS向上研修研修プログラム概要
-
- 対象者
- 店舗勤務社員
-
- 訓練内容
-
顧客満足とはCSを支える要素来客応対のフロークレームの背景と傾向クレーム対応4つの手順顧客満足に影響するコンプライアンス
-
- 研修時間
- 4時間×3日間
-
- 金額
- 297,000円
-
- 目的
- 研修目的:
店舗勤務社員を対象にCS向上について学び、新たな顧客獲得と既存の顧客の離反を防ぎ、店舗経営に貢献する社員に成長する事が目的です。
研修内容:
コロナウィルスの影響で外食機会が減少している事に加え、消費者の店舗選びは口コミサイトでの店舗検索が主流である為、現在の飲食店にとって顧客様の存在は、一昔前よりも貴重な存在になっております。顧客満足、クレーム対応、を学びお客様への対応を磨き、研修の結果新たなファンの獲得、離反を防止のスキルを習得します。またコンプライアンスについても学び、店舗価値向上を目指す。
-
-
支援力向上研修
~障がい特性の知識と正しいリスクヘッジで利用者を支援する~研修プログラム概要-
- 対象者
- 障がい福祉事業に従事する社員
-
- 訓練内容
-
障害特性①精神障害障害特性②自閉症・発達障害障害特性③触法利用者との関係構築生活全般におけるアセスメント利害関心分析合意形成のポイント
-
- 研修時間
- 6時間×2日間
-
- 金額
- 297,000円
-
- 目的
- 研修目的:
利用者の障がい特性、障がい福祉事業におけるリスク、BCP(事業継続)について学び、利用者支援力アップにつながる知識、スキルの獲得を目的とします。
研修内容:
利用者の障がい特性、障がい福祉事業におけるリスク、BCP(事業継続)について学び、その利用者に合った適切なコミュニケーションや対処法、いかなる状況でも利用者を支援する方法を学び、利用者支援力アップにつながる知識、スキルの獲得を目的とします。
-
-
提案力向上研修研修プログラム概要
-
- 対象者
- 若年層のスタイリスト、ネイリスト、アシスタント
-
- 訓練内容
-
お客様の悩みを理解するカウンセリングが上手い人の特徴ニーズを読み解く型カウンセリング力向上の5ステップ美容業態における新たな価値創出アイデアを生み出す型リピート獲得戦略バイヤーズリモース解消の具体的なアイデア
-
- 研修時間
- 6時間×2日間
-
- 金額
- 297,000円
-
- 目的
- 研修目的:
お客様の満足度や納得度を得る為に重要なカウンセリングレベルと提案力を身に着け、プロフェッショナルなアドバイザーを目指します。
研修内容:
カウンセリングでお客様の要望や個性を引き出しながら、言葉だけでゴールを目指すのではなく、本当のニーズを読み解く型を学びます。
また美容業態における新たな価値創出の為のアイデアの生み出し方についても学び、より良い カウンセリング、ご提案を実現する事で、リピート率やセット販売向上等でさらなる店舗貢献が期待できます。
-
講師紹介
-
-
竹本 アイラ
スピーチ・コンサルタント、元ラジオパーソナリティ
専門分野はスピーチ、ビジョンスピーチ、すごい会議(資格取得者)
人気パーソナリティを経て、JTB、石屋製菓などの研修講師を歴任
-
-
高橋 真人
ユアデンタルオフィス 院長
オーソモレキュラー栄養医学研究所認定栄養カウンセラー(ONP)、栄養学から食を学ぶ研修を実施
-
-
田尻 望
戦略コンサルタント、株式会社カクシン 代表取締役
社会の変化に対応する長期的な成長経営を続けてゆくための戦略コンサルティング
-
-
竹澤 摩佑子
株式会社マティ 代表取締役
障がい者福祉施設スタッフさま向け研修のご提案
-
-
福留 幸輔
生きがいラボ株式会社 代表取締役 社会保険労務士
「人間の生きがいを追求する」を経営理念に、人事制度の常識を覆す「No Rating型人事制度」づくりの支援を行なっています。
-
-
関原 深
株式会社インサイト代表取締役
障害者の「はたらく」を中心に、障害福祉事業所・障害者雇用のコンサルティングや、厚生労働省等の障害者に係る政策提言支援・研究支援等を実施。
専門:経営戦略、マーケティング、会計、 事業計画
-
-
北野 喬士
株式会社インサイト取締役
株式会社インサイトのコンサルタントとして全国で障害福祉事業所向けの研修・コンサルティングを実施。
専門:障害福祉、作業アセスメント、 営業戦略